忍者ブログ

きちょうのつぶやき

RECENT ENTRY RECENT COMMENT
[10/28 ナルト]
[10/28 ナルト]
[10/22 べジータ]
[10/16 元ISEKIのKUBOTA]
[10/08 ォイラ]
[10/06 べジータ]
[09/24 ぴぴぴのぴ]
[09/23 なぉ]
[09/18 ォイラ]
[09/18 ま~ちゃん]

2024/12/04
17:32
[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2009/09/12
15:40
作況調査

164e2dae.jpeg

只今、本年度の作付調査真っ最中です。
毎年秋になると稲刈り前に、その年の平均単収を報告する為に刈り取り調査ってのをやるんだよ。
いつもは代表刈りと言って、出来に応じていくつか自分の田んぼをグループ分けしてするが、
やはり不作が予想されているんで、話し合いの上で全筆刈りになりました。
全筆ってなんぞや?って・・・要するに全部の田んぼだよw
ここ数年で農家の戸数が減ったものの、うちの部落だけでも大小関係なく150枚はあるねー。
んもう一日がかりでやっちょります。

9a31d873.jpeg0788830c.jpeg

手袋はきながらのパパラッチはこれが精一杯(爆)
田んぼに決まった場所に目印のぼっこを立てて、交わったとこを一枚につき6箇所刈り取ります。
で、一律の長さにする為にガッキになったバカ棒があるのよね。
それを株と株の間にぶっ差して、その長さの分だけ正確にするんだよ。
仮に株の途中であろうがそこまで。
鎌とぼっこと稲を持ちながら、セコセコと田んぼを周るので大変なんだわwww

fa2f928d.jpeg

そして、また今年もワタシがパソコンにて集計係り。
ハイテクババの登場だよwww
会館の下では皆さんで脱穀作業、上では一人背中を丸めながらカタカタと集計作業。
いやぁ~それにしても今年は少ないわー。
・・・・・。

ま、まだ終わらないんでもうちょっとチバりましょうね~♪
PR

2009/09/02
21:48
ゆめのコーン

b4e0bf74.jpeg


我が家のトウキビ 「ゆめのコーン」 の収穫開始でやんす。
若干の低温障害にて歯並び(粒揃い)が悪いモノも見受けられましたが・・・
完全なる無農薬栽培なのでとても安心できるモノだと思いますわ。

で、このトウキビ
基本的には気温が低い朝もぎなんだよ。
気温が高い時間帯に収穫すると、本来の甘みが損なわれやすいのねー。
でもって、いかに早く生から調理するかがポイントになりまする。
なんでかってゆーと、時間が経つにつれて甘みが無くなっていっちゃうからなんだよ^^;
普通に出荷するにあたっては、そのまま箱詰めをしてやるんだけどもさ?
個人的に送ったりする時なんぞは、トウキビの切り口に 「塩」 をひっつけておくと普通よりは甘みが抜けにくい裏技なんだって知ってた???( ̄ー ̄)ニヤリ
ちなみに同じ北海道の味覚の 「アスパラガス」。
こいつはトウキビが塩のように、「でんぷん(片栗粉)」を切り口につけておくといいんだってー!
なまら雑学だけど、ちょっと頭良くなった気がするでしょwww

ちなみに塩茹でする時には、沸騰したお湯にかなり多めの塩を投入して・・・
柔らかさの好みがあるにせよ、約5分~10分位でいい感じになるんだよね~。
目安は、トウキビの端っこの粒が軽く指でもげる(取れる)と茹で上がりのサインになります。
お手軽なレンジでチンでも十分に楽しめるけんども、この時にはあくまでも皮つきをお勧めだよ~。
バナナの皮を剥くように実を出し(皮は全部剥がさない)、実の表面に塩をすり込んでまた皮で包む。
更にラップでしっかりとくるんでから、レンジで1本あたり約5分位で出来上がります♪

いずれにせよ、生のトウキビを見たらいかに早く加熱処理するかにうま味がかかってるかとw
このゆめのコーンは、皮が柔くて甘くて旨いんだな~
( ̄¬ ̄)じゅるる

2008/03/21
09:53
イセキの展示会

年に数回、農機具を扱ってるメーカーさんで展示会ってのがある。

祝日にめがけて開催してるってんで、ちさびさに足を運んでみました。

息子と相方とじじと4人で見学っすよw

 TS370754.JPG イセキ北海道の旭川営業所でつ。  

国道40号線沿いに位置してるんだが、そういやここに来るのは始めてかもしれん。

今まであんまし機械には興味が無くて、実はあまり展示会って行かなかったのよねぇ~

イセキさんは青いカラーがトレードマーク。

ちなみにヤンマーさんは赤、北海道クボタさんはオレンジとかって機械のカラーがあるw

なのでとおーーーくて作業してるご近所さんでも、どこの使ってるかと色で判別できるんだわ。

さて、いざ会場へゴーでつ。

続きもよんぢゃって♪

2008/03/19
08:55
続ハウスかけ。

昨日はさすがにめちゃめちゃ動いたのでダウンしたわー

朝早いのわかってるのに、2時に寝て5時半起床だも(爆

さすがにしびれましたね・・・・・・・^^;

ここ数日は天気もよく、外でのおちごともぬくくていい感じ。

おまけに風もそんなになかったので、絶好のビニールかけ日和でちた。

TS370745.JPG

自宅前の雪山に登って、高見の見物がてら全貌をパシャリw

思い切り目の前が国道39号線なので、行き交う車の人は 「なんだコイツ?」 と思ったでしょう。

ぶへへへへへw

続きもよんぢゃって♪

2008/03/16
21:00
ハウスかけ

TS370730.JPG大抵一冬かけて腰の高さぐらいまで雪が積もりまつ。

これもまた例年通りではあるんだが、今年の場合は雪解けが早い。

更に日中も暖かいのもあるし、こないだは雨だったし。

そんなんでずんずんと雪が下がっていってるなぁ~

本日もこないだから続いている、ハウスのビニールかけ作業。

やっとこさ骨組み廻りの除雪が終わったので、段取りをしておった。

日曜日といえども家でマッタリしてられん。

幸いにして朝から快晴で、しかも風があまりなかったのでだいぶ効率よくできたのでよかったさね~♪

短い30mハウスだったのもあったが、本日は2棟をケリつけれたわ。

ただ夕方から息子のバトミン豚の納め会ってのがあったから、

丸一日する事ができなかったのでちょっとだけ中途半端だった~

とは言えどもほぼずっと動きっぱなしだったので、かなり体がだるいわな^^;

明日もまた引き続きおちごとが待ってるよーしたってまだ5棟丸々残ってるからね(((大爆笑)

ヤヴァイ・・・ねみぃ・・・今日は子供みてぇな時間にとっととねてまうかw

2008/03/13
23:13
朝飯前の

TS370728.JPG一仕事をしてまちたwww

今朝の稼働時間は6時前でつ。

ハウスの除雪の合間に田んぼの融雪剤をまきました。

ここ数日は昼間の温度が高いので、

朝晩の寒い時の方が雪が固くていいんだよ。

場所によっては機械がぬかる可能性もあるのでね。

とは言っても朝だと風が若干つおいので

手がしゃっこくて(冷たくて)痛かったもwww

そんでもまだモーレツな吹雪とかでないからまだましだわな~

最近ねぼすけだったから、早起きも辛かったわ(爆

まずは自宅廻りの敷地より開始すました。

続きもよんぢゃって♪

2008/03/11
23:30
除雪。

あぁぁ、とうとう今シーズンも始まったよー

よく考えりゃー3月だも、そらー当たり前だわなwww

ってな訳で、今週より水稲の育苗ハウスの除雪にとりかかっておりまつ。


TS370715.JPG


この時期になるとあちこちの農家さんで見かける光景なのよね。

ブワァァァァァァーーーーって雪が飛んでるべさ?

そすてまたしても 「農作業日記」 の幕開けでもありますなw

(* ̄m ̄)ププッ

続きもよんぢゃって♪

2007/09/28
12:37
精米

TS370261.JPG TS370262.JPG

我が家にはちょっと遅い機械だが、一応は精米機と言うモノがある。

同じ農家をやってる方でも、実際に食べるお米は農協等でやってくれる精米所でしてる人も多いのよ。

こうやって稲刈りちうに速攻 「新米」 を食べる事ができるのもうちぐらいであろうにw

わからんけど・・・(-_-)ボソ

今日は雨。

今は降っていないけど、さすがに稲刈りはできんわな。

なので朝から納屋仕事なんだよ。

おまけにこの地区の米出荷日なので、籾摺りしながら60㎏の袋詰めしたヤツを積みながらさ。

3人おると流れ作業ができていて、効率がいいんだよねぇ。

じじが機械について袋取り&でかいミシンで口を縫う係。

私がテコになって次ぎの袋の準備をしたり、あのコロで順繰りと運ぶ係。

相方はトラックについて、ベルトコンベアでトラックまできた米を手でパレットに積む係。

もう具合悪いとか言ってられんもwww

ガンガン動いて軽く汗かきましたわ。

 

雨でもなんだかんだって仕事あるわ (;-_-) =3 フゥ

 

2007/09/25
22:56
ビバ新米 ( ̄¬ ̄)ジュルル

きたきたきた。

キタタタタタタタタタ━(゚(゚ω(゚ω゚(☆ω☆)゚ω゚)ω゚)゚)タタタタタタタタタ━!!!!!

とうとう今年さいそのホヤホヤの新米を食える時がきた♪

あああああああ。

苦労してやってた甲斐があったって思う瞬間だよー

もうこの 「たった一日の幸せ」 を噛みしめる為にやってるようなもんだよ。

まさに生産者の特権だ。

 

いひひひひひひひひひひひひひひひ(壊)

 

まず、新米つーもんはあくまでもシンプルに食うべし。

一番合うのは和食だよなぁ~

みそ汁に鮭の塩焼きにお漬け物さえあれば、もう他にはなーんもいらねーんだわ。

だけどもだっけーどー♪

初新米は 「手巻き寿司」に決定したんでつよー(説得力ゼロ (:.;゚;ж;゚;.:)ブッ)

続きもよんぢゃって♪

2007/09/25
08:11
稲刈り四日目

今日は雨な予報。

案の定降り出したしねぇ~^^;

ご覧の通りの雨雲がどんよりとしているもんな。

雷もビカビカゴロゴロとへそとられっちゃうかもしれねーつうんだ (:.;゚;ж;゚;.:)ブッ

de161acejpeg

基本的に稲刈り時は、雨降りを嫌います。

田植えだと水をはった田んぼに植えるから、別に雨であろうが関係ナッシングでやるけどな。

こんなんでやると、まず機械ひひっつくし乾燥するにもやたら時間もかかるし籾にはよくないのだよ。

だからってやることはてんこ盛り子ちゃんである(爆

ここ数日で刈って乾燥があがったヤツの籾摺り&米出荷の作業工程。

農協に出荷するにも、一応地区によって出荷日が決まっているんだわ。

おまけに60㎏のバラ出荷なので、結構手間もかかるんだよねぇ~

b975510djpeg

で、昨日の米運搬機が登場www

こんな風にのっけて転がすんだよ。

でもってトラックの上にパレット置いて配積みする訳。

ベルトコンベアを使ってウィンウィンと上まで運ぶ。

で、テコに原理を上手に使う為にネコの爪みたいな「にかけ」って言ったべか?

それをぶっさして米をいぢるのさ。

この作業は結構な背筋が鍛えられるんだよねー

もちろんこれで腕力もバリバリつきます(爆

 

さぁ、今日もチバるぞ~ ( ̄ー ̄)ニヤリ

 

2007/09/24
13:20
稲刈り三日目

TS370250.JPG TS370251.JPG
今日は今朝から(七時前)籾摺りよ。
班長はじじ。
順繰りと籾蔵も空けてしまわなければ、次が入れられないしさ。
これもまた流れ作業な訳だわ。
施設が整っていない為に、うちでは60キロ入るPP袋というのに一つずつ入れるのだ。
で、立てて仮置き。
TS370252.JPG TS370253.JPG
こんな感じで作業は繰り広げられているんだよねぇ。
普通べたっと積んでしまうところなんだが、
そうすっとなかなか重たいからいじりづらいんだよ。
そこでこいつが活躍するんだわwww
ce70f722jpeg

テコの原理でそうそう力いれなくてもすいすいできるんよ。

こんな旧式でもこれがまた便利で使いやすいし。

さて、昼からも作業開始だよ。

 

って、もうやってるし (:.;゚;ж;゚;.:)ブッ

 

2007/09/23
20:41
ちかれたび~

着々と進む稲刈りだよ。

いやぁ、今日も歩いた歩いたー
お陰で足の裏いてーし。
ジンワリきてるよ
今は自宅周りでやってるんだが、なんだかんだと気がつかないうちに結構な距離往復してるもな。
ちかれ杉たら飯食いたくなくなるしw


いつもは朝食べんw
で、昼に激腹ペコでしっかり食う。
夜は流動食を飲んでたらご飯に辿りつかなく終了~
この繰り返しである。
それにプラスしてやたら動くから自然にダイエットになるもなー(爆)
さすがに今日はちかれたわ。
そのうちに体が慣れてくるだろうがw


本日はおこちゃまの如く早寝するぞ。
オヤチュミナチャイ~




ちなみにこのさしん。乾燥機に入れてるちうな「ななつぼし」の籾





2007/09/23
11:35
稲刈り二日目

まだ昨日の乾燥があがらないので、ひとまずトラックに刈り貯めちう。
指定された水分値にきちんと仕上げなければならないのよね。
また引き続き角刈りにせいを出している。
田んぼの四隅はどうしてもコンバインのロスがあるから残っちゃうんだわ。
だから切り返し分などを見越して手刈りする。
なんだかんだと広く刈るから、結構ないい運動よw
ちょっち息上がったくらいにしてな(爆)



あぁ、早く新米くいて~


TS370243.jpg

TS3702380014.jpg

2007/09/22
14:12
はぢまったよ~♪

TS370237.jpg

本日昼から稲刈り開始よ。

ここ数日の雨でおあずけでしたわ。

まずは「ななつぼし」からやりだしたのよね。

これは早生な品種だから若干早くできるし。

さて、角刈り班長・籾運搬運転手をまっとうしますわ(爆)

ぎゃはははははは






2007/09/20
08:50
今日は雨。

着々と稲刈りに向けて準備ちうです。

ご近所の農家さんもぼちぼちコンバインが動き出している。

今日・明日と雨の予報だったので、乾燥機に入るだけ刈ったんだろうなー

でも我が家はもうちょっと後だね。

当初の予定では今日クライテンから開始予定だったんだが、あいにくの雨^^;

なのでまだ納屋の片づけとか段取りをやってるんだけども。

なかなか辛抱のいい我が家の納屋は、これまたレトロw

896e9998jpeg

こやってお見せするのがはずかしい次第なんだけども、まぁレトロっすわ(爆

まずは乾燥機やら籾摺りするとこやら片づけて、一年の埃をとるお掃除ですわ。

やればやるほどゴミが出てくるwwwww

こんな所でおいちい米を作る行程をしているわけで。

あとはお手製の雨よけを貼る作業。

14ba4165jpeg

簡単にでっかいシートをかけて、米積みとかなんやかんやで使えるからねぇ。

さて、刈るぞ!って言ってもその他の段取りしとかにゃー流れない。

「段取り八分」ってゆーのも、ほんとそーだわ。

さて、今日も元気にがんばるかwww