2025/04/07 02:49 |
[PR] |
2008/02/20 00:00 |
ふと見ると。 |
隣町の上川町で毎年この極寒の時期に氷瀑まつりってのをやってまつ。
ちょうどかいさにきてたローカル紙で 「ななかまど」 ってのがあるんですが、
その氷瀑まつりの記事が出てたんですわ~
上川町のhpでも紹介されてます。
こちら
↓
http://town.kamikawa.hokkaido.jp/web/PD_Cont.nsf/0/18BB3C71821A166F49256E2800208BDA?OpenDocument
まさに氷の祭典ですよ~♪
隣町と言えども層雲峡の温泉街にあるので、結構な距離はあるんだよな。
そうそう滅多には行かないってのはある^^;
実はいくら道産子でも、どうもあの寒さには耐えられないw
過去に2回位は足を運んだ事があったが、やっぱ寒くてダミ・・・。
花火があがったりとか、色んな色にライトアップされておって綺麗なのは綺麗なんさ。
できればすぐ近くの温泉でマターリしながら眺めるのがおつかもしれんわ(爆
そんな事を思い出しながら、じむその窓からふと見ると・・・
すごいつららがぶら下がってる。
もっと見てみると~
ジャジャジャーーーン♪
(:.;゚;ж;゚;.:)ブッ
なんとそこには似非氷瀑まつり並な光景が広がってますがなw
ちょっと悪戯して色付きのライトなんぞあててみたっけ綺麗かもだ。
かなり似てるな~なんて思いながら、
じむそでも十分と氷の祭典を楽しむ事ができました♪
ってか、お隣さんの屋根大丈夫かな?(((大爆笑)
無題
2008年02月20日 水 07:27:37
すごいつららですねしかし
札幌じゃなかなか見られない光景ですもん
あの最初の画像見た時、ほんとの氷爆かと思いました
たしかにあの、距離と言い、あの危険な道と言い、あそこまで行くのは気合ですよね~
これはちょっとがいだよ(((大爆笑)
ここは旭川なんだけども、こんな光景は滅多に見られませんわ。
ちょとだーーーーけ建物が古いからなのかもしれんしw
見るからにすが漏りとかしてそうだも^^;
すっかりここで氷の祭典を楽しんでますが、何か?(爆
(:.;゚;ж;゚;.:)ブッ
無題
2008年02月20日 水 07:32:06
おはようございます。
色んなお祭りがありますけれど、
私も冬の祭りは苦手です。
ってか、ワタシかていくら道産子でも極寒んは嫌だも(爆
(:.;゚;ж;゚;.:)ブッ
できればぬくい祭りがいいよな♪
だけどもだっけど~
暑すぎるのもどうかと思うんだわ。
快適なストライクゾーンの幅がなまら狭いんでつ(爆
ギャハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
無題
2008年02月20日 水 08:16:07
おはー
層雲コ峡って聞いたことあるな。
温泉やったんや。
てか、すげーなこのつらら・・・(さぶ)
池ちゃんも言ってたけど、あそこの氷瀑祭って有名だってね。
近すぎて気が付かなかったよwww
田舎モノ万歳♪
(-ι_- ) クックック
しっかし、このつららさー自分でも見ててすげーなって毎日思うけど(爆
無題
2008年02月20日 水 08:28:43
極寒ってどんな寒さなんやろ?
以前、旭川に行った時は「な・なんぢゃぁ~この寒さは」と思ったけど。
これも11月のことですけどね。
やはり鼻水も凍るのかな・・・・w
( ̄ー ̄)ニヤリ
ま、いいから一回真冬に来てみなされ(爆
そったらどんだけ寒い中を生活しているのかよく解るから♪
11月でさみーなんて言ってたらダミだって。
だって秋だもんwww
氷点下30℃下回ると、まぢで鼻毛も凍りますよw
無題
2008年02月20日 水 09:27:16
あ!あの温泉あたりなの??w
今度一緒に憩う~ではないか(爆)
スッゴイ皆防寒対策してますねぇーwww
私も準備しなくては・・・( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \(爆)
なんか寒いんだけど写真は撮りがいがありそうだけど
カメラが凍ったりして(:.;゚;ж;゚;.:)ブッ
なぉが行った層雲峡の一角にあるんだよ。
ここの祭を見に行くなら、相当の厚着は必須だわ。
だってさ~氷ん中をとことこ歩かなきゃならんからな(爆
そんなんするぐらいなら、やっぱし客室からぬくぬくと眺める方がマシだってw
あー温泉はいりたい~
( ̄▽ ̄)。o0○ ポアン
無題
2008年02月20日 水 09:39:19
氷爆祭りは、今や道外・海外の観光客からは「さっぽろ雪祭り」よか人気あるんだぞー♪
夜、寒いけど幻想的で綺麗だもん。
ん?
池っち毎年行ってるんかって?
もう7年位行って無いわ(爆
寒いもΩチーン
道外・海外でも人気なんか!
旅行業者から聞くと、かなり説得力あるわ(爆
寒いの除いたら、確かに幻想的で綺麗だもんね~
でも・・・あのなまら痺れる寒さは勘弁ならんwww
自分も池ちゃんと同じクライテン行ってないわw
(:.;゚;ж;゚;.:)ブッ
無題
2008年02月20日 水 12:23:58
お隣さんはそろそろ崩壊するなw
ってか、つららすごいなぁ。
氷の祭典行ってみたいね!
祭典ってフレーズを聞くと、クスダエリコの秋の祭典スペシャルっていう言葉が
頭をよぎるのは俺だけ?w
ギャハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
ワタシもかいさの人もそうやって同じ事思って毎日見てますも(爆
時折屋根に上がって雪下ろししてるけど、
それでもあのつららは常に作られてる訳で・・・。
ちょうど日陰になってる部分だから、余計になくならないんだよ~
ってか楠田絵里子、なまら吹いたわw
アヒャヒャ。゚(゚ノ∀`。゚(゚ノ∀ヽ゚)゚。´∀ヽ゚)゚。ヒャヒャ
無題
2008年02月20日 水 15:03:49
すごいね 断熱材が屋根裏に入ってないんだよね きっと
カラーライトアップしたらきれいだべね
隣町って 言っても
こっちじゃ おなりの県だべさ
もちっと家ば修繕してあげればいいのにって思うよ。
でも、自分ちでないし(((大爆笑)
今度さ~悪戯して緑色とかのライト当てて(・∀・)ニヤニヤしてみっかな。
見つからないようにさwww
ぶあははははははははは
無題
2008年02月20日 水 19:19:44
ひぇ~、何だ何だ!!この氷は(爆)
ってか、レシピ、レシピ・・(謎爆)
きちょう~ありがとね~♪
沖縄なのりのりたんなら、シンジラレナーイな光景だろ(((大爆笑)
絶対にそっちぢゃありえないもんねw
なまら寒そうなのが目で見てもわかるだろ?
ってか、これはちょっとあまり見られないかもしれんがな(-_-)ボソ
で、レシピはめっかったようだねー
明日の記事を楽しみに張ってますわ(((大爆笑)
いひひひひひひひひひひ
無題
2008年02月20日 水 22:03:57
な、なにこれ・・・・・
作りもんかぁ?・・・
宮崎では一生、お目にかかれん光景だわ(怖)
こいつは本物ですが、何か?(((大爆笑)
かなりでかいつららで凄い事になってるもんなー
溶けてぶら下がってシバレテまた凍っての繰り返しでこうなるんだよね。
ここよか寒いワタシんとこかて、ここまでなってないけども?w
こんなんなってたかて、あと数ヶ月もしたら跡形もなくなるのが
すんごい不思議なもんだよねwww
- トラックバックURLはこちら