2024/11/22 03:53 |
[PR] |
2008/04/05 13:58 |
温湯消毒 |
げぇ、雪・・・(┰_┰)
と、一発目に残った雪を横目に昨日(4日)に種籾の消毒をしに行ってきますた。
地元の愛別農協さんで数年前より導入しており、予め日にちと時間を予約して持っていくんだよ。
昔は自家採種とか始めから消毒済の種子を使ってたけども、町で統一して未消毒の種子を使い
農薬を使わない 「温湯消毒」 でやっておりまつ。
機械設備の全貌w
今回初めてこいつを見るワタシは、見ていておもしろくて(・∀・)ニヤニヤしてしまったよ。
ってな訳で、この行程を突撃取材 (:.;゚;ж;゚;.:)ブッ
時間とか順番があるので、先に種籾を置いて待機した。
これが我が家のやつさ。
一袋が約7㎏詰めにしてあるが、
確か全部で約240kぐらいになるんだろうか?
面積もそこそこ作っておるんで、まぁこんなもんでしょう。
今年も「きらら397」 と 「ななつぼし」 を作付け。
見た目ぢゃほぼ種も同じなんで、網袋を色分けして分別。
まつがったら大変な事になるからな~^^;
背後でイップクしながら眺めてたw
この機械に入る量が決まっているので、そこそこ時間のかかる作業だよな。
予定より早めには行ったものの、あくまでも順番さね。
と、ぼへらっと雑談なんぞしてたらうちの番になったさw
この入れ物に種籾を設置。
詰めすぎても中まで消毒が安定しないんで、恐らくこの位がベストなんかね。
この入れ物は2個あって、かわりばんこに効率よくできるようになってたわ。
まず一番左側にある風呂のようなのに入れる。
重たいのでクレーンみたいのに引っかけてスライドしてた。
これは、タイガーカワシマ製造の湯芽工房(YS-1000SET) を仕様しておりまつ。
60℃で10分の処理時間を基本としているのだ。
非常に見づらいけど、ちゃんと温度の表示が出てる。
浸けると同時にタイマーをセットできるんだよ。
ちゃんと終わると勝手に上がってきて
イイ湯だな♪と言ってるように見えるんだけど(爆
60℃って言ったら、指つっこんだらちと熱いわな。
種籾は必ず乾籾を使いまつ。
これは水に浸かるとデンプンを分解して、
発芽するのに必要な酵素を作り出して発芽準備を始めちゃうから。
だから、ちゃんと乾いてるのぢゃないと酵素は熱に弱いので温湯消毒すると発芽しなくなるんだわ^^;
蒔かぬ種は生えんって言うけど、その前に種がダミになっちまうだろ?w
さて次は10℃に設定された水風呂に入れまつ。
中までお湯が通っているから、これで冷ましてあげる。
何度も上下にジャボジャボしながら、また浸けて・・・んでまたジャボジャボ・・・・。
その繰り返しでまたしばし待つ。
冷ますのも終わるとまた上げて横へ移動。
今度は再び種籾を取りだして、まだたっぷり濡れたままなんで脱水してあげるのだ。
またなんともレトロな脱水機なんでしょうwww
始動は電気だけども、停止は足で手動だった(爆
その袋の大きさによっては一個、もしくは2個程度まで入ってたねぇ。
下からジャージャーって脱水されて水が出てくるのを眺めてたしw
中を覗くとこんなんだった。
なんとも単純な作りなんでそ。
農協の職員さんが言ってたけども、
その昔々はこんなんだったんだよーって。
今は自動洗濯機だけども、二槽式だったと。
ちょうど嫁に来た頃には二槽式のが家にあったわ。
あれってびっちりついてないと洗濯できんから、
いいような悪いような手間のかかるモンだったちうのは
覚えていたな~速効自分が持参してきた洗濯機に変えたがw
そすて・・・・・・・・・。
終了。
あ、そうそう。
その家の種類ごとに、発芽検査ようにちびっと種をよけてあったなー
こやって、滞りなく消毒が出来ているか
確かめるのにするんだべなぁ。
んで。
持参してきた分を一通り終わらせて、
とっとと家へ帰ったさ。
でもまだ終わらないんだよねー。
先に納屋で準備してた樽に、発芽まで約10日程度
水に浸して管理する仕事が始まる。
農協さんの風呂から今度は我が家の風呂へ入れて大事にしてあげるのさ(爆
既に準備万端で待ってたからね~♪
まんべんなく入れて、循環モーターのスィッチオン。
ジャージャーと水が回ってますわ~こやって酸素を取り入れながら回してあげるのだ。
そすて数日置きに定期的に水も入替して尚かつ温度を保ってあげる。
だいたい10℃位なんかな?
その間に今度は床の準備とか、納屋の準備の同時進行で忙しいねw
長々と農家話題のお付き合いありまとうございまちたwww
と、一発目に残った雪を横目に昨日(4日)に種籾の消毒をしに行ってきますた。
地元の愛別農協さんで数年前より導入しており、予め日にちと時間を予約して持っていくんだよ。
昔は自家採種とか始めから消毒済の種子を使ってたけども、町で統一して未消毒の種子を使い
農薬を使わない 「温湯消毒」 でやっておりまつ。
機械設備の全貌w
今回初めてこいつを見るワタシは、見ていておもしろくて(・∀・)ニヤニヤしてしまったよ。
ってな訳で、この行程を突撃取材 (:.;゚;ж;゚;.:)ブッ
時間とか順番があるので、先に種籾を置いて待機した。
これが我が家のやつさ。
一袋が約7㎏詰めにしてあるが、
確か全部で約240kぐらいになるんだろうか?
面積もそこそこ作っておるんで、まぁこんなもんでしょう。
今年も「きらら397」 と 「ななつぼし」 を作付け。
見た目ぢゃほぼ種も同じなんで、網袋を色分けして分別。
まつがったら大変な事になるからな~^^;
背後でイップクしながら眺めてたw
この機械に入る量が決まっているので、そこそこ時間のかかる作業だよな。
予定より早めには行ったものの、あくまでも順番さね。
と、ぼへらっと雑談なんぞしてたらうちの番になったさw
この入れ物に種籾を設置。
詰めすぎても中まで消毒が安定しないんで、恐らくこの位がベストなんかね。
この入れ物は2個あって、かわりばんこに効率よくできるようになってたわ。
まず一番左側にある風呂のようなのに入れる。
重たいのでクレーンみたいのに引っかけてスライドしてた。
これは、タイガーカワシマ製造の湯芽工房(YS-1000SET) を仕様しておりまつ。
60℃で10分の処理時間を基本としているのだ。
非常に見づらいけど、ちゃんと温度の表示が出てる。
浸けると同時にタイマーをセットできるんだよ。
ちゃんと終わると勝手に上がってきて
イイ湯だな♪と言ってるように見えるんだけど(爆
60℃って言ったら、指つっこんだらちと熱いわな。
種籾は必ず乾籾を使いまつ。
これは水に浸かるとデンプンを分解して、
発芽するのに必要な酵素を作り出して発芽準備を始めちゃうから。
だから、ちゃんと乾いてるのぢゃないと酵素は熱に弱いので温湯消毒すると発芽しなくなるんだわ^^;
蒔かぬ種は生えんって言うけど、その前に種がダミになっちまうだろ?w
さて次は10℃に設定された水風呂に入れまつ。
中までお湯が通っているから、これで冷ましてあげる。
何度も上下にジャボジャボしながら、また浸けて・・・んでまたジャボジャボ・・・・。
その繰り返しでまたしばし待つ。
冷ますのも終わるとまた上げて横へ移動。
今度は再び種籾を取りだして、まだたっぷり濡れたままなんで脱水してあげるのだ。
またなんともレトロな脱水機なんでしょうwww
始動は電気だけども、停止は足で手動だった(爆
その袋の大きさによっては一個、もしくは2個程度まで入ってたねぇ。
下からジャージャーって脱水されて水が出てくるのを眺めてたしw
中を覗くとこんなんだった。
なんとも単純な作りなんでそ。
農協の職員さんが言ってたけども、
その昔々はこんなんだったんだよーって。
今は自動洗濯機だけども、二槽式だったと。
ちょうど嫁に来た頃には二槽式のが家にあったわ。
あれってびっちりついてないと洗濯できんから、
いいような悪いような手間のかかるモンだったちうのは
覚えていたな~速効自分が持参してきた洗濯機に変えたがw
そすて・・・・・・・・・。
終了。
あ、そうそう。
その家の種類ごとに、発芽検査ようにちびっと種をよけてあったなー
こやって、滞りなく消毒が出来ているか
確かめるのにするんだべなぁ。
んで。
持参してきた分を一通り終わらせて、
とっとと家へ帰ったさ。
でもまだ終わらないんだよねー。
先に納屋で準備してた樽に、発芽まで約10日程度
水に浸して管理する仕事が始まる。
農協さんの風呂から今度は我が家の風呂へ入れて大事にしてあげるのさ(爆
既に準備万端で待ってたからね~♪
まんべんなく入れて、循環モーターのスィッチオン。
ジャージャーと水が回ってますわ~こやって酸素を取り入れながら回してあげるのだ。
そすて数日置きに定期的に水も入替して尚かつ温度を保ってあげる。
だいたい10℃位なんかな?
その間に今度は床の準備とか、納屋の準備の同時進行で忙しいねw
長々と農家話題のお付き合いありまとうございまちたwww
PR
無題
2008年04月06日 日 07:35:44
おっはよ~~ん
にゃーるほど、こんなふうになってるんだねー
こうして見せてもらわないと全然知る機会がないもんね。
大体、「種籾」ってなんだべ?と思って辞書で調べた。ぶへへ。
漢字も読めなかったじぇ。これはわたしの頭の問題ですか?イヒヒ。
米粒ひとつも大事に食べなきゃダメですな。
Re:無題【管理人:きちょう】
毎度~♪
これって、米作りしてる人らでないとわからんわなw
私もさいそは種籾ってなぁに?の世界だったもん。
そやってやってくうちに、すっかり農家のおっかちゃんになってしまった(爆
やっぱし自分家の米が一番おいちいわー
いつだかアリエナイ事に稲刈り前に米が品切れになって買って食べたのよ。
10kなんぞ1週間だわ、あんましうまくないわで大変だったw
これって、米作りしてる人らでないとわからんわなw
私もさいそは種籾ってなぁに?の世界だったもん。
そやってやってくうちに、すっかり農家のおっかちゃんになってしまった(爆
やっぱし自分家の米が一番おいちいわー
いつだかアリエナイ事に稲刈り前に米が品切れになって買って食べたのよ。
10kなんぞ1週間だわ、あんましうまくないわで大変だったw
無題
2008年04月06日 日 11:58:29
おはようございます。
なるほど、胚芽に刺激を与えるのですね。。。
わたしも、この様に温水&冷水風呂に連動で入りたいです(爆)
銃弾抜きで、昨夜池っちさんと一夜を一室で過しました。。。
何かがあったかは、秘密です。
今度ブログに書きますね。
しかし、池っちさんの寝顔って(笑)
Re:無題【管理人:きちょう】
そそそw
ご希望であれば、我が家の籾風呂に入ってみるか?(爆
まだしゃこくてダミだと思うけどねwww
ぶひひひひひひ
東京飲みはさぞ楽しかったようで。
今度は私も参加したいわ♪
ご希望であれば、我が家の籾風呂に入ってみるか?(爆
まだしゃこくてダミだと思うけどねwww
ぶひひひひひひ
東京飲みはさぞ楽しかったようで。
今度は私も参加したいわ♪
無題
2008年04月06日 日 16:12:44
へー、面白いね。
いろんな工程があって米が出来てていくんだね(変な日本語・・・)
やること沢山あって大変なんだね、きちょうさんたちは。
おちかれさま~
Re:無題【管理人:きちょう】
変な日本語って(爆
ぶあはははは
しっかし、雪が降るまでなんぼでもやる事あるのよ。
これで終わりって区切りがねーつーのかな?
まぁたこの時期がやってきちゃったも。
今年はすあまちゃんも是非我が家の米を食べてくだされ(爆
ぶあはははは
しっかし、雪が降るまでなんぼでもやる事あるのよ。
これで終わりって区切りがねーつーのかな?
まぁたこの時期がやってきちゃったも。
今年はすあまちゃんも是非我が家の米を食べてくだされ(爆
無題
2008年04月06日 日 22:03:19
籾買って来て、蒔いたら良いんかと思ってたわぁ。
何でもそうだけど「前準備」ってのが大事なんだよねー。
Re:無題【管理人:きちょう】
ちゃうちゃうw
ただ蒔いたかて芽はえんも(爆
さいそにこやってやってやらないと、どうにもならないのさー
農家の仕事って、準備に8割方かかるかもしれん。
ほとんどが手作業なので、なかなかはかいかないんだわ。
ハードな仕事ではあるけど、ちゃんと春と秋でダイエットにもなるし一石二鳥だよwww
ただ蒔いたかて芽はえんも(爆
さいそにこやってやってやらないと、どうにもならないのさー
農家の仕事って、準備に8割方かかるかもしれん。
ほとんどが手作業なので、なかなかはかいかないんだわ。
ハードな仕事ではあるけど、ちゃんと春と秋でダイエットにもなるし一石二鳥だよwww
無題
2008年04月06日 日 22:18:44
お仕事ご苦労さん!
まだ雪がいっぱい残ってるんですね。
コレからだんだんと忙しくなってくるんですね。
無理せずに頑張っておいしいお米作ってください(^_^)v
Re:無題【管理人:きちょう】
ここたまたま雪捨て場になってたんかな?
それでわんさか残っていたんだと思うよ~。
いや、まぢで多忙になってきたわ。
年々野良仕事が体に堪えてきてるもん(涙
いつまでも若いつもりでいたら、ボコボコになりそうだよwww
今年も旨い米作りを頑張るよ♪
それでわんさか残っていたんだと思うよ~。
いや、まぢで多忙になってきたわ。
年々野良仕事が体に堪えてきてるもん(涙
いつまでも若いつもりでいたら、ボコボコになりそうだよwww
今年も旨い米作りを頑張るよ♪
- トラックバックURLはこちら