2025/04/08 07:22 |
[PR] |
2008/02/02 23:58 |
大量なキノコの醤油漬け |
今回またちさびさに作りましたよw
某知人に頼まれてたんだけども、なかなかタイミングが合わなくてやっとこさだったわ。
これは 「さぁ!作るぞ!」って思わないと手がかけられないんすわ。
作り方はこちらを参考に♪ → http://kicyou108.blog.shinobi.jp/Entry/525/
ってか、今までで一番大量に作ったかもしれんわ~
だって、材料だけでこんなにですも (:.;゚;ж;゚;.:)ブッ
おまいは何か商売でもしてんのか?ってなぐれーな量だわな(爆
したって、インスタントコーシーの業務用(250㌘)の瓶の大きさで4本ほどほしいってリクエストがあってさ~
それをどう考えたかてこのぐらいは用意せんと間に合わないのよ。
もちろん地元で還元するが如く、地元の農協でお買い物。
えのきなんぞ棚から全て無くなったしw
大人買いもいいとこで次の日にぼっくらこいちゃっただろうな~>店舗の人
ギャハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
こいつは全部刻めばいいので基本的には楽勝なんだけどもさ?
何せこの量だもん。
やってもやってもおわらねぇ~
小一時間以上は懇々と切り刻む段取りでいっぱいいっぱいよ。
終いには指先が風呂でも入ったんか風に、フヤフヤになったのが自分でもウケタわwww
出来上がりはこんな感じだよ。
至ってシンプルな食べ物なんだけども、これがまた防腐剤代わりのショウガが効いてて
自分でゆーのもなんだが、癖になる旨さなんだよねぇ♪
白飯にぶっかけても良いし~お酒のアテにももってこいだしさ。
しっかし、総体で約6㎏オーバーのキノコの量だったわ。
そんでも湯がいたらだいぶがざは減るものの、今回はしこたま作りまくりの巻ですたwww
まぢ頼まれるんならこいつで商売しちゃうかな?
(-ι_- ) クックック
ご希望の方がいらっしゃったら要相談で作りまっせ♪
ぶあははははははははは
無題
2008年02月03日 日 07:32:43
まるで業者だな。
十分商売できんじゃないの。
簡単そうだから、ウチも作ってみようかな。。。
あっ、息子はキノコ嫌いだったなぁ。。。
これでキノコ食べれるようになるかな。。。
ごもっともwwwwwwww
自分でも地味にそう思うもんなぁ~
普通の一般家庭のおくたまなら、こったらきのこの大人買いしねーもな。
地味にかごにてんこ盛りでレヂに行くのがはじかしかったりする(爆
一応ワタスが住んでいる町は「きのこの里あいべつ」と言われているように
キノコが売りなんだよね~だからなるべく地元でも消費できるようにと思ってさ。
なんだかんだ言っておいちいんだよ~♪
うぉー!!
2008年02月03日 日 08:56:53
キノコマン漬け
マジで払いたいくらい欲しいわ
キノコマン相談していいでつか?(爆)
やっぱしなぉ反応したか(爆
あれ前に大きい瓶で送ったもね~
どうやらほぼ独り占めして食ったようだったしなw
今回こんだけ作っても、我が家に残った分なんてほんの少しでしたも。
きのこってほとんどが「がさ」だから、火にかけるとぺちゃんこになるしねぇ。
食べたきゃまた作るよ♪
無題
2008年02月03日 日 10:51:05
すげー!
マヂ商売にしたほうが良い鴨!
池っちさんのしこーきといい、旭川人は、大人買い人種だなぁ!(爆)
それにしても、大量注文すた人は誰じゃ!
気持ちは解るけど・・・。
馬そーだっちゃ!!
普通な一般家庭ならこんなんせんてよw
この大量注文の主は…
某添乗員さんでした



ぎゃはははははは
だいぶ前から言われてはいたんだが、なかなか暇が作れなくてやっとこさできたのよね。
ちょうどダイエッターしとったから余計に欲しかったんでないだろうか

無題
2008年02月03日 日 10:55:01
あっ!
雪が小降りになったから、雪かきしてこよーっと!
それにしても、キノコ馬そー!
今度作ったら、通販ヨロピク~!

特に内地のってベタっとしてそうだもな。
それに比べると北海道は気温も低いので、さらっとした質なんだわ。
ただ量が多いと言う(爆)


無題
2008年02月03日 日 11:39:19
おはようございます。
これ美味しそうで以前より気になっていましたw
まぁ~どんちゃんは作れそうも無いので、
諦めですね(爆)
これなんかなまら簡単だっちゅうにw
レシピは前の記事に出てるけんども、切ってうでるだけだし(爆
私みたいに大量でなけりゃーすぐ終わるし楽勝ださ。
どんちゃんにウィンクとかしちゃって作ってもらったらは?www
無題
2008年02月03日 日 15:04:17
これ、めっちゃ馬いんだよな。
そのまま食べてもよし、ごはんにぶっかけて食べてもよし。
っというワケで、漏れもほすぃ(爆)
二ヶ月半クライテン前でしたわ。
そういった意味ではブログってべんびですね(爆
あの時におやぢの一部に送ってみたけど、なんしかみんな喜んでたもんな。
ちょっと既製品とはちまって旨いだろw
今回は注文分でほとんど無くなったから、第二弾も企みちうでつ。
( ̄ー ̄)ニヤリ
無題
2008年02月03日 日 15:13:05
うんだべやな~
こったし入れれば うんまいべやな~
かげっこさ ちっちゃぐ 映ってら たげのご なんまらいいな
こっちは その根曲がりの たげのご ねーんだでば
あ~~~~~くいて~~~~~~~
うんだどもさ~
やっぱり アイヌネギさ らくよう ば 入れて 七味と酒と醤油ばいれたやつ
なんぼ うんめもんだか あれ かせられれば
も~~~~ 天国だべな
(:.;゚;ж;゚;.:)ブッ
北海道では細竹が主流だもんねー
たまーに内地竹を貰ったりして食べたりするけんども、やっぱし細い方がいいわ。
アイノネギも落葉もどっちもおいちいわな。
そんでも両方の合わせ技はやったことねーな。
アイノネギは春だし落葉は秋だから、どうしても食べる時期が別々になるんだよねぇ。
そういや去年は落葉口に入らなかったわ(爆
絶品
2008年02月03日 日 16:54:22
これ日持ちするしマジ旨いし~
大量注文は某添乗員さんですか?
さすが~w
基本的には醤油漬けなんで、若干は日持ちするか~
でもきのこって痛みやすいから、内心ドキドキするんだよねぇ。
いやぁ~これだいぶ前から言われてたんだわ。
で、やっとこさ思い腰上げて作った次第でね (:.;゚;ж;゚;.:)ブッ
あんなに沢山ホントに大丈夫なんか?と、何度も念押したけどいいつーんだも。
きっと飯代わりに食うんだべな(爆
無題
2008年02月04日 月 00:57:19
いやぁぁぁ。
嬉しいわ今回w
昨晩、湯豆腐にかけてたらふく食ったわw
低カロリーなのがまた良いんだわw
2瓶が今日、千葉の実家と東京の先輩宅に送られて行きましたw
よっぽど豆腐か好きなようだねwww
なぁんて昨夜ワタスも普通に豆腐にかけて食べてみたんよ。
旨いなw(自分でゆーなって話し)
毎日食ってるから、なんかみるみるうちに無くなっていってるわ。
あぁ、また作らなきゃだみ頭(爆
喜んでもらえてよかったよん♪
- トラックバックURLはこちら