2025/04/05 07:21 |
[PR] |
2009/04/03 08:26 |
地鎮祭 |
毎年三月の最終日曜日あたりに、うちの近所のちびっちゃい公園で地鎮祭があるんです。
昔から根付いている習慣で、ずっとやっているんだよねぇ。
こうやってやぐらを建てて、一通りの儀式が終わった後に餅まきをするのよ。
ちゃぁんと神社の神主さんもいらして、みんなでお参りをするのね。
その昔には春と秋と二回やってたらしいのね。
だんだん簡素化になってきて、春の一回になったようです。
この日は一応晴れてはいたものの、なんとも風がちべたい^^;
なので軽く完全防備をして挑むのも常識ですわw
餅はいらないけど、餅拾いは好き(爆
なんでかこう燃えるんだよね (:.;゚;ж;゚;.:)ブッ
あのやぐらの上におじさんが4人登って、まずはでっかい角(すま)餅ってのをほおる。
これがまた毎年狙っているんだけども、なかなかゲットできないんだよ~。
そして餅拾いの極意は、上を向くのも大事だがなるべく下を見ながら素早くぶんどる争奪戦w
それが楽しくって毎年これに参加してるようなもんだわ。
写真こそ撮り忘れてしまったけど、家族で約50個以上の餅をゲットしてましたね。
もちろん、その後は正月以来の雑煮をして頂きました♪
こういう風習が残っているとこって、まだあるんだろうか?
この地鎮祭が始まると、いよいよ春の農作業も始まるんだなーって思います。
ってか、今月は籾蒔きだよ。
チバらねば~w
PR
無題
2009年04月03日 金 09:26:17
単純な質問!
これ、旭川市民でも参加出来るんかな?
池っち「餅」も好きだし「餅拾い」も好き♪
来年、行きたいんすけどもw
あ!オハヨー!
無題
2009年04月03日 金 10:45:45
おはようございます。
地鎮祭って家を建てる前に行いますよね、
でも農作業の前にも行うのですね。
無題
2009年04月03日 金 11:17:40
俺、それ経験ないのよwww
体験してみたい気持ちが(笑)
どんなんだろう(笑)
無題
2009年04月03日 金 21:43:31
餅まき好きっすー
子供の頃、よくもらいに行きやした。
冷凍庫に入りきらないくらい貰ってきたことあるよ。
- トラックバックURLはこちら